2017年1月23日月曜日

日本人とタラウマラ族(メキシコ)は同じ祖先

驚くべきことに、走る民族として有名なタラウマラ族と日本人は、祖先が共通(共通の遺伝子を持っている)であることが研究で分かっています(後述)。

ところで、なぜ人間は走るのでしょうか。

ランナーの間でとても有名な本、「Born to run:走るために生まれた~ウルトラランナーVS人類最強の”走る民族”」( 2010年 、クリストファー・マクドゥーガル)は、その疑問に対して、インパクトある考えを示しました。

1)人の身体の構造を調べると、長距離をうまく走ることが出来るように進化してきた。

2)他の動物と比較しても、人間は長距離走を最も得意とする生き物。

3)人間の祖先は、一日中獲物がバテるまで追いかけて、獲物を捕らえることが出来た。

4)現代のランニングシューズは人工的なクッションが過剰で、かえって人間本来の脚のばねや走り方を邪魔する。現代人ランナーに多いひざなどのケガを生む原因となっている。


メキシコの走る民族 タラウマラ族 
(写真 三田正明氏 Trail HP参照)

上の写真は、この本の中で紹介されて一躍有名になった ”人類最強の走る民族”のタラウマラ族の写真です。後に、NHKの番組「地球イチバン」でも紹介されて、多くの日本人がその存在を知ることになります。

彼らはどこか古き日本人に似ていて、無口でシャイな性格です。攻撃的ではなくどちらかと言えば守備的な性格の民族です。

メキシコのグランドキャニオンと呼ばれる「コッパーキャニオン(銅渓谷)」。標高2,000mをこえる渓谷の奥の奥地に隠れ住むタラウマラ族は、自らを “ ララムリ(走る民)” と呼びます。

彼らは男も女も、普段着の民族衣装のままで、すごい長距離を何時間も走ることが出来ます。日本の草履(ぞうり)に似ているぺったんこの「ワラッチ」という履物(日本のわらじと言葉が似ています)だけで山道を見事に走ります。

彼らは競技のためではなく生活のために走ります。タラウマラ族の先祖は、攻撃的な迫害者から逃れるために、たとえ夜中でも長く走れる能力を、生活や祭りの中でみがいてきたのです。

だから、彼らは50歳を過ぎても100km以上走れる“健脚”を持ち、大人も子どもも、夜通し走り続けるという、興味深い祭りを400年もの間続けているようです。

米国のジャーナリストは、欧米の有名なウルトラランナー達とどちらが速いか、競争させました。その結果、タラウマラ族の参加者達は、最新の科学知識でトレーニングする世界のトップアスリート達と互角に戦えることがわかりました。

しかし、タラウマラ族にとって本来走ることは生活であり、スポーツ競技とは意味が違います。彼らは生活費の足しに、レースにも参加するようになりましたが、それは彼らの本来の走りではなく、どちらかというと見せ物的な生活費稼ぎの走りとなりました。やはり同じ土俵での勝負は難しいと思います。

でも世界のジャーナリスト達は大事な成果も得ました。人間は他のどの動物よりも、長距離を走ることに適している。そのことを、タラウマラ族は見事に実証してくれたことです。

それと、長距離を走るのに西欧的な栄養食品は必ずしも必要なく、彼らの質素な日常食である豆や穀物や発酵食だけで充分だったということを見事に実証したことです。

実は、昔の日本人も、わらじを履き、米、佃煮、味噌、梅干しのような、穀物と豆と発酵食品中心の質素な食品だけで、江戸と京都・大阪間を生活のために走って仕事をしていたのです。

江戸時代、日本の郵便を運ぶ「飛脚」や「人力車の人夫」達も、百キロ以上を普通に走れたようです。昔の日本人の脚力は、タラウマラ族に匹敵したのです。

葛飾北斎かつしかほくさい)の浮世絵には、
当時の飛脚の様子が描かれている
タラウマラ族と昔の日本人の生活から、走る為の「必要な栄養とは何か?」、「昔から人が走り続けてきた意味は何か?」という基本を考えさせられます。

なお、冒頭に日本人とタラウマラ族は祖先が共通であると書きました。ご興味のある方は、、以下の研究論文を参照してください。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/mhc/21/1/21_37/_pdf

この論文を読むと、以下のことがわかります。

1)各民族のHLA遺伝子多型を調査した結果、初期の日本人は、中国や朝鮮半島では見出されない遺伝子型を持っていた。

2)その古来の日本人が持つ遺伝子型は、日本人以外では、台湾のヤミ族、アラスカのユピック族、中央アメリカンインディアン(メキシコ先住民のタラウマラ族)などが同じく持っていた。

ずっと以前の地球では、日本列島とアメリカ大陸の北側は陸地続きだったので納得です。

つまり、ヤミ族、ユピック族、タラウマラ族などと、初期の日本人の祖先は共通の部分があることを示しています。


【余談】
以前、日本人はアジア諸国の中ではダントツに理系が強い特徴を持つ人種だと書きました。
https://otonano-kodaishi.blogspot.jp/2015/08/blog-post_27.html
実は、マラソンにおいても、日本人はアジアでダントツに強い記録を残しています。

世界歴代記録10傑に入っているアジア人は日本人だけです(野口みずき選手) (後記:2018〜2019年に新記録が6名も増え2019年現在12位)。
http://www.tsmt-k.com/worldracewoman.html

また、アジア歴代記録10傑の記録には、男女とも7人が日本人で占められています。
人口比率も考慮すれば、日本人がいかに長距離に強いかわかります。

なお、同じアジアでも、中国や韓国の選手は過去にはマラソンで活躍した選手はとても少ないです。

中国や韓国は地理的には日本と近いのですが、祖先(DNA)が違うので、性格も違うし、文化も違うし、スポーツの得意、不得意の分野もおのずと違うのでしょう。